お墓参り

お墓参りでワンカップの蓋は開けるべき?【正しいお酒の供え方】

「お墓参りでワンカップのお供えをしようと思うのですが、お供えのときは蓋は開けたほうがいいでしょうか?」

そんなお悩みにお答えする記事を用意しました。

この記事を読めば、ワンカップのお供え方法や、正しいお酒の供え方が分かりますよ。

本記事は、お墓参り代行サービスを行っている「こころリンク」が監修して書いています。

間違ったお酒の供え方をしないように本記事を参考にしてくださいね。

 

そもそも、お酒のお供えはしてもいいの?

お墓参りにお酒のお供えをしても問題ありません。

ちなみに、仏教では「あの世」は修行の場なのでお酒はNGとされているようです。

しかし、お墓参りは故人を思う気持ちを大切です。故人がお酒が好きで喜んでくれると思ったなら、お酒のお供えをしてあげましょう。

 

ワンカップは蓋を開けるべき?【正しいお酒の供え方】

ワンカップのお供えをする際は、蓋を開けてお供えしましょう。

理由は、仏様は香りを食べるからです。

食べ物や飲み物のお供え物をしても仏様は食べることができません。

そこでワンカップの場合は、蓋を開けてお酒の香りを楽しんでもらうのが正しい供え方なのです。

缶ビールの場合もタブを開けてお供えしましょう。

コップに移し替えてお供えする方法でも問題ありません。

 

お供えした後は、お清めとして撒きましょう

ワンカップやお酒などのお供え物は必ず持ち帰ります。

置きっぱなしにすると腐って悪臭が立ち込めてしまいますし、ワンカップの場合は倒れてガラスが割れてしまう恐れもあるからです。

とはいえ、ワンカップの蓋を開けてしまったら、車で来ている場合には飲むわけにはいきません。

そこで、お酒のお供えをした後は、お墓周りの砂利等にお清めとして撒きましょう

他の墓石にかけないよう注意してください。

 

やってはいけないお酒のお供え方法

墓石にお酒をかける行為はやめましょう。

墓石には微細な穴があるので、そこから吸収してシミができたり変色してしまいます。

またお酒の中の糖分が墓石についてベタベタになってしまい虫が寄ってきてしまいます。

テレビや漫画などでお墓にお酒をかけるシーンがあったりしますが、あれは演出です。

誤って墓石にお酒をかけてしまった場合は、お酒が墓石に染みつかないようにすぐに水洗いをしてくださいね。

 

お酒の香りがするお線香のお供えもアリ!

仏様は香りを食べるので、お酒の香りがするお線香のお供えもアリです。

故人がお酒が好きだった場合にはこんなお線香はいかがでしょうか?

ワンカップ大関 ミニ寸線香

 

引用元:Amazon

 

ほのかに日本酒の香りがするお線香です。故人がお酒が好きだった場合はきっと喜んでくれますね。

 

まとめ

今回は、お墓参りのワンカップの供え方、正しいお酒の供え方について紹介しました。

お墓参りでワンカップをお供えする場合は蓋を開けてからお供えしましょう。

また帰る際はそのままにせず、お墓の周りに撒いてお清めをして空き瓶は持ち帰りましょう。

くれぐれもお酒は墓石にかけないように。もしかけてしまった場合にはすぐに水洗いしてくださいね。

それでは今回は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

-お墓参り